大学受験

【大学受験】コロナ休校中に知っておきたい!指定校推薦のメリット&デメリットは?成績・学年別に解説

高校生の方、もしくは保護者の皆さん。ズバリ皆さんにお聞きしたいです。

あなたの成績(お子様の成績)は今いくつですか?

五段階評価であなたは成績いくつでしょうか。ちなみに私は三年間で平均2.4でした、、、、笑

よくドン引きされます、、、、

高校は進学校ではないので、周りが頭良くて成績が取れなかったわけじゃありません。本当に勉強してなかったんですよ。帰宅部のくせにろくに勉強もせず、遊んでばかりでした笑

さて、みなさんの高校の成績はいくつでしょうか。

今回は成績が2.4だった作者が成績別、学年別勉強法をご紹介します!!指定校推薦を受けるか迷っているアナタに必見です。

指定校推薦:学年別・成績別アドバイス

1年生&2年生(全教科の成績平均4~5)

成績の平均が約4~5ぐらいのあなた!おそらくコツコツ地道に頑張ってきたのでしょう。偉い!きっとちゃんと定期試験の勉強して提出物もしっかり出しているんですね。

おそらくマメで真面目な方が多い成績層です。成績が4~5ぐらいのあなたは、年間通して4以上あれば指定校推薦でいける学校がかなりあるはずなので成績は重視したほうがいいですよ。

仮にあなたの高校に来ている指定校推薦の大学の中に志望大学があるならば、高校の成績を最優先させましょう。焦って予備校や塾に通わないで、定期テストを優先させましょう。

しかし志望大学の指定校推薦の条件である成績にぎりぎり届くぐらいの成績であるあなた!!

一年生であればまだ諦める必要は無いです。しかし二年生であった場合、指定校推薦に落ちる可能性も考えて一般入試を視野に入れましょう。

現在二年生のあなたがベストな選択は、定期試験の点数もキープ&大学受験に対応できる学力を予備校や塾でつけることです。指定校推薦は募集枠が少なく、多数応募だった場合落ちることも少なくありません。油断せずに指定校推薦と一般入試対策、同時進行でいきましょう。

部活動が忙しい方は通信教育で受験対策を行うのもおすすめです♪

資料請求はこちら

1年生&2年生(全教科の成績平均約1~3.5未満)

はっきり言います!指定校推薦を取れる可能性は限りなく低いです!私自身も1・2年生の成績は3以下です。指定校推薦には低くても3後半は無くてはだめです。これはどのレベルの高校でも同じです。

(※専門学校や偏差値の低いFランクの学校は成績3.5未満でも行ける可能性があります。詳しくはご自身の高校にお問い合わせください。)

3年生は1・2年生より難しい内容を学ぶため、3年生で成績を大幅に上げることは難しいです。危険な賭けをせずに志望大学に合格するためには、地道な勉強しかないです。しかし、指定校推薦の可能性がないからといって、志望大学に合格できないわけではありません。むしろ早めにスタートを切れば誰でも、どんな成績でも大丈夫です。

私の経験から言うと、2年生の夏休みか冬休みに予備校に入るのがおすすめです。1年生から予備校に入る方もいますが、正直少数だと思います。しかも1.2年生で成績が3.5未満のあなたは長期的にコツコツ勉強するのが不得意な方が多くありませんか?そんな方たちは1年生から予備校に入って勉強したら三年生の時には息切れしてしまいます。スタートはやや遅めに設定しましょう。この成績層にいる方は短期決戦で勝負です!!

ちなみに予備校の選び方についてまとめた記事があります♪ぜひ合わせてお読みください。

あわせて読みたい
大学受験で予備校・塾どっちがいい?いつから行くべき?【おすすめの選び方を解説】

高校生とその保護者の皆さん!予備校や塾選びにお困りではありませんか? 私自身、納得のいく予備校を探すまで結構時間が掛かってしまいました。 記事の信頼性 私は複数の予備校&塾に入塾しました。(3つ) 体 ...

続きを見る

3年生(全教科の成績平均が4~5)

3年間優秀だったあなた!!ぜひ積極的に指定校推薦を活用しましょう!!!(もちろん行きたい大学が指定校推薦になければ、一般入試を挑戦しましょうね。志望大学をあきらめる必要はありません。)

指定校推薦に受かるためには面接対策や小論文対策が必要です。指定校推薦一本で挑戦しようと考えているあなたは早めに小論文対策をしましょう。

小論文は数日ですぐマスターできるものではありません。ネタのストックや世の中のニュースをチェックする必要があります。つまり、一般入試と同様長期戦です。早い子だと夏休み前から小論文対策をしていました。

小論文の対策としては、予備校や塾、高校の国語教師に添削してもらうなどがあります。

私のオススメは予備校で指導してもらうほうです。講師は大学受験のプロですが、高校教師は大学受験のプロではありません。個人的にはプロに小論文のテクニックを教えてもらうほうが、小論文の技術は磨けると思います。

しかし、予備校は費用が高い反面高校教師は無料で指導してくれるので、まずは高校教師に指導してもらうのもいいかなと思います。あまり充分な指導をしてもらえなかったら、予備校のほうに切り替えるのもオススメです。

3年生(全教科の成績平均が1~3.5未満)

3年間定期テストの勉強をあまりしてこなかったあなた!おそらく指定校推薦はもちろん狙っていないかと思います。残された道は一般入試ですよね。

すでに予備校や塾で受験勉強をスタートしている方はそのまま頑張ってください。その時学校の成績は無視しましょう。大学は高校の成績をほぼ参考にしません。

定期テストは赤点すれすれ、授業は寝るか予備校の勉強をしましょう。私の経験だと高校の先生は大学受験についてあまり知識がありません。高校の先生には頼らないで予備校に頼りましょう。


おそらく予備校や塾に通っていない方もいますよね。そのような方はまず志望大学を決めましょう。ザックリと日東駒専やG-MARCHがいいなどでもいいです。そして浪人するのがアリかなども考えましょう。人によりますが、3年生から勉強を始めた場合勉強が間に合わなくて全然大学合格に結びつかない方も居ます。もし受験した大学すべてに落ちた時、浪人をするのか親と相談してください。

そして早急に予備校の体験に行きましょう。今なら夏期講習が受講可能なはずです。私は独学ではなく予備校に行くことを勧めます。なぜなら成績があまり良くない方が自主的に学習ができない方が多いと思うからです。(私も成績悪かったのに偉そうに言ってすいませんm(__)m)

実際私も自発的な勉強が苦手だったからこそ少しおせっかいな予備校が合っていました。成績が悪く、勉強をさぼりがちな人は、予備校を選ぶ際に面倒見がいいかを見ましょう!

さいごに

いかがでしたか?今回は学年別・成績別の大学受験攻略術を紹介しました。

成績がいいかたは指定校推薦を積極的に活用しましょうね。

一般的には指定校推薦を反対する方が多いです。しかし私の周りの指定校推薦を受けた人は大学の成績がいいですよ。勉強もついていけてます。指定校推薦でいくと大学の勉強についていけないという方もいますが、そんなことないですよ。なぜなら、指定校推薦を受ける人は高校3年間テストでいい点数を取り続けた方のため、真面目にコツコツ頑張れる方が多いからです。

日本の大学は合格してしまえば勉強はラクです。そして地道に勉強していれば比較的単位は取得可能。つまり大学は地頭の良さ<勤勉さが大事です。

おそらく指定校推薦を受けれる程成績が優秀な方は大丈夫ですよ。推薦のかたが、一般入試の人より成績がいいなんて珍しくありません。笑

だから安心して積極的に指定校推薦を受けましょうね。一方で成績が悪い方は一般入試に向けて頑張りましょう。

成績2.4だった私でさえ難関大学に合格できました。諦めないでください。ファイト受験生。

他にも大学受験情報についてまとめた記事があるので、ぜひ合わせてお読みください。

あわせて読みたい
大学受験で予備校・塾どっちがいい?いつから行くべき?【おすすめの選び方を解説】

高校生とその保護者の皆さん!予備校や塾選びにお困りではありませんか? 私自身、納得のいく予備校を探すまで結構時間が掛かってしまいました。 記事の信頼性 私は複数の予備校&塾に入塾しました。(3つ) 体 ...

続きを見る

-大学受験
-

Copyright© べってぃの大学生ブログ , 2024 All Rights Reserved.