こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。
高校生、浪人生の皆さんはGMARCHという大学の略称をご存じですか?
GMARCHとは、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の6大学の頭文字を合わせた略称です。
さて、ここで問題です。これらの大学のキャンパスの所在地はどこでしょうか?
都心にあるキャンパスが人気はありますし、どうしてもそういったキャンパスを想像する方が多いと思います。しかし、都心キャンパスばかり検討していてはもったいないです!なぜなら、郊外キャンパスは都心キャンパスに比べて偏差値や倍率が低いことが多いからです。
そこで今回は、「郊外キャンパスにあるGMARCHの学部」を紹介します!
もちろん人気で都心にあるキャンパスを受験してもいいと思います!しかし、倍率や偏差値が低い郊外キャンパスでもGMARCHではあるので是非視野にいれてみてほしいです。
「学部にはこだわりがないけど、絶対GMARCH以上には入りたい!」
「GMARCHの○○大学に入るためならどの学部でもOK!」
「人気の学部が本命だけど、抑えとして受かりやすい学部を1個受験しておきたい」
という方にはおすすめです!
目次
GMARCH(ジーマーチ)とは?
先程も軽く紹介しましたが、GMARCHとは6つの大学の略称です。
- G:学習院大学
- M:明治大学
- A:青山学院大学
- R:立教大学
- C:中央大学
- H:法政大学
偏差値の位置で言うと、東大・京大などの上位国公立→早慶→GMARCHといった順番になります。早慶には届かないけど、それなりに高い偏差値(60前後)の大学に行きたい学生に人気の大学です。
※スタディサプリの応募期限は12月23日までです。7校以上資料請求をしないと図書カードがもらえないので、注意してください。(有料パンフレットは図書カード対象外なのでお気を付けください。)
郊外キャンパスとは?メリット・デメリットは?
郊外キャンパスとは都心ではなく東京の23区外や神奈川県にあるキャンパスのことです。基本的にメインのキャンパスではないことが多いです。
メリット
- 倍率や偏差値がメインキャンパスに比べて低い所が多い
- 一人暮らしの家賃が安い
- 家賃が安いので駅やキャンパスの近くに家を借りれる
- 電車が空いている
- 自然が多い
デメリット
- 立地が悪い・山奥にあることが多い
- 周りにショッピングモールやレストランがない
- キラキラのキャンパスライフは送れない(オシャラン×)
メリット・デメリットを詳しく解説
メリットの詳細
倍率や偏差値がメインキャンパスに比べて低い所が多い
やはり都心のキャンパスに憧れている学生は多くいるため、自然と都心キャンパスの学部に応募が集中します。そのため、郊外キャンパスは比較的倍率や偏差値が低くなることが多いです。
一人暮らしの家賃が安い
郊外にあるキャンパスは都心に比べて家賃が安いです。キャンパスの近くには学生用の安いマンションがありますし、都心で借りるより安い価格で広めのアパートを借りられます。私は都心&郊外キャンパスの両方に友人がいますが、都心の友人は郊外より狭いアパートなのに家賃は高かったです、、、。
地方から上京して一人暮らしを始める方にはおすすめです!!
家賃が安いので駅やキャンパスの近くに家を借りれる
郊外は家賃が安いので、駅の近くやキャンパスの近くにアパートを借りられます。都心の場合は駅の近くの家賃相場がめちゃくちゃ高いですし、学生用のアパートもありません。都心キャンパスの学生の多くはキャンパスの最寄り駅から電車で数十分掛かるような駅にアパートを借りています。
とにかく通学時間は短いほうが良い!キャンパスの近くにアパートを借りたい!という方には断然郊外キャンパスがおすすめです。
電車が空いている
これは自宅が交通量が多い最寄り駅であればメリットになりませんが、郊外キャンパスの最寄り駅は比較的空いていることが多いです。
自然が多い
もはやメリットなのか分かりませんが、個人的には自然豊かなのが郊外キャンパスの特徴だと思います。木々が多い所が多く、きれいなキャンパスが多いです。都心だと土地が狭いため、ビルキャンパスが多いですが、郊外キャンパスは建物も広々としていてゆったりしているのが特徴です。
ちなみに、立教大学は都心にありますが緑豊かなキャンパスです。伝統あるキャンパスなので是非一度行ってみてください!
デメリットの詳細
立地が悪い・山奥にあることが多い
郊外キャンパスの最大のデメリットだと思います。とにかく都心からはアクセスが悪いです。都内でも23区外ですし、神奈川県にあることも多いです。自宅の場所にもよりますが、電車でどのくらい時間が掛かるのかは要チェックですね。
また、電車を降りた後にバスに乗らなきゃいけない所も多いです、、、。例えば、法政大学の多摩キャンパスと中央大学の多摩キャンパスはバスでの移動が必要です。バス移動が絶対に嫌だ!という方にはおすすめできません。
周りにショッピングモールやレストランがない
最寄り駅が栄えていないことが多く、ショッピングモールやレストランがあまりないのが特徴です。郊外キャンパスの学部に行きたい方はその点を十分に理解しておきましょう。
キラキラのキャンパスライフは送れない(オシャラン×)
皆さんが想像するようなキラキラキャンパスライフは送れません笑
ランチは都内のオシャレなレストラン、空きコマ(何も授業が入っていない時間帯で)でオシャレなカフェで暇つぶし、放課後は渋谷でショッピング!なんてことは郊外キャンパスでは出来ません。ランチはお弁当か食堂ですし、レストランはキャンパスの近くにありません笑
そういったオシャレでキラキラなキャンパスライフを想像していたら、入学後ショックを受けるかもしれないです。あらかじめ心構えはしておきましょう!
※スタディサプリの応募期限は11月30日までです。7校以上資料請求をしないと図書カードがもらえないので、注意してください。(有料パンフレットは図書カード対象外なのでお気を付けください。)
GMARCHの郊外キャンパス&学部を解説
次に、GMARCHの郊外キャンパス&学部を解説します。
GMARCHとは、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の6大学の頭文字を合わせた略称です。
学習院大学
学習院は目白キャンパスのみで郊外キャンパスはありません。
池袋から電車で2分という好立地にあり、人気の高い大学です。
明治大学
生田キャンパス:理工学部、農学部
生田キャンパスは主に理系学部のキャンパスではありますが、農学部の食料環境政策学科は文系での受験も可能です。
正直、2020年の倍率や偏差値を拝見したところ、そこまで他学部と差異はなかったです。しかし、文系受験の方でも理系学部に入りたいという方はいらっしゃると思います。そのため、理系学部に入りたいという方にはおすすめです!!
生田キャンパスも生田駅から少し歩いた山奥にあるので、入学する前にそこは認識しておいてくださいね!笑 一度キャンパスに行ってみるのをおすすめします。
青山学院大学
相模原キャンパス:理工学部、地球社会共生学部、社会情報学部、コミュニティ人間科学部
相模原キャンパスは理系と文系の両方が在籍するキャンパスです。
メインの青山キャンパスは文系学部のみであり立地も良いため人気ですが、相模原キャンパスは総じて倍率低めです。特に、最近新設されたコミュニティ人間科学部は倍率低めです。
キャンパスも神奈川・東京のどちらからでも通うことが可能であり、駅からも近いためねらい目です。
立教大学
立教は池袋キャンパスのみで郊外キャンパスはありません。
池袋から徒歩7分という好立地にあり、キャンパスも大変おしゃれで人気の高い大学です。
ミッション系の大学(キリスト教系)なので英語にも力を入れているため、文系学部は倍率と偏差値共に高いです。とにかくどの学部でもいいからGMARCHに入りたいという方には、あまりおすすめできません。もちろん日程が重複しなければ複数の大学を受けることは可能なので、チャレンジしてみる分には良いと思います!!
中央大学
多摩キャンパス:法・経済・商・文・総合政策・国際経営、大学院:法学・経済学・商学・文学・総合政策
中央は多摩キャンパスと後楽園キャンパスがあります。
文系学部がある多摩キャンパスですが、小田急多摩センター駅や京王多摩センター駅からバスで12分のところにキャンパスがあるため立地は悪いです、、、。そのため、GMARCHの中では偏差値や倍率が低く、狙い目となっています。かなり田舎で山奥にあるので、それに抵抗感がない方にはおすすめです。
法政大学
多摩キャンパス:経済学部、社会学部、現代福祉学部、スポーツ健康科学部
小金井キャンパス:情報科学部、理工学部、生命科学部
法政は市ヶ谷キャンパス・多摩キャンパス・小金井キャンパスの3つがあります。
一番人気で比較的倍率の高い学部は市ヶ谷キャンパスにあるので、狙い目は多摩と小金井にある学部です!文系であれば多摩キャンパス、理系であれば小金井キャンパスの学部をぜひ受験してみましょう。
ちなみに、多摩キャンパスは相原駅(神奈川県)からバスで13分ほど掛かりますし、山奥にあります。そこに抵抗感がなければおすすめです。
まとめ
皆さんいかがでしたか?
ぜひ志望校を決める際には郊外キャンパスの学部を視野に入れてみてください。GMARCHを受験する際に、とりあえず1校は抑えが欲しい方には本当におすすめです。
※スタディサプリの応募期限は12月23日までです。7校以上資料請求をしないと図書カードがもらえないので、注意してください。(有料パンフレットは図書カード対象外なのでお気を付けください。)
大学資料請求について詳しく書いているので、合わせて読んでくださいね。↓↓
-
【大学受験】大学の資料請求はお金かかるの?図書カードはもらえるの?など受験生の疑問を解決します
こんにちは!現役GMARCH学生ブロガーのべってぃです。 突然ですが、皆さんは大学の資料請求にどんなイメージをお持ちですか? 「うさんくさい」、「本当に図書カードはもらえるの?」、「お金かかるんじゃな ...
続きを見る
-
【大学受験2024年・25年最新版】無料の大学資料請求で図書カードやAmazonギフト券がもらえるおすすめサイト7選
こんにちは!元青学生ブロガーのべってぃです。 突然ですが皆さんは大学の資料請求をしたことがありますか?実は大学の資料請求をすると図書カードが貰えることがあります。 例えば、今回紹介する5つのサイト全て ...
続きを見る
-
大学受験で予備校・塾どっちがいい?いつから行くべき?【おすすめの選び方を解説】
高校生とその保護者の皆さん!予備校や塾選びにお困りではありませんか? 私自身、納得のいく予備校を探すまで結構時間が掛かってしまいました。 記事の信頼性 私は複数の予備校&塾に入塾しました。(3つ) 体 ...
続きを見る
-
【大学受験】コロナ休校中に知っておきたい!指定校推薦のメリット&デメリットは?成績・学年別に解説
高校生の方、もしくは保護者の皆さん。ズバリ皆さんにお聞きしたいです。 あなたの成績(お子様の成績)は今いくつですか? 五段階評価であなたは成績いくつでしょうか。ちなみに私は三年間で平均2.4でした、、 ...
続きを見る