就活

【23卒向け就活】SPI・玉手箱の違い・Webテストの特徴やおすすめ問題集を現役GMARCH生が解説

こんにちは!現役GMARCH学生のべってぃです。

大学生の皆さんは就活をスタートしましたか?私は大学3年生の6月から就活をスタートして、4年の4月に就活を終えました。

ホタテさん
ちなみに、私は2022年卒業予定の大学4年生で、インターンシップには合計30社・本選考には20社ほど参加しました。

おそらく就活をスタートしたら、まずはインターンシップの選考に申し込むと思います。私自身も経験したのですが、その際に困るのが「Webテスト」ですよね。

私は夏のインターンシップでWebテストの予備知識や対策をしないまま選考に臨んだので、Webテスト選考がある所は1社しか参加できませんでした、、、。(秋以降は対策したのでWebテストで落ちることはほぼなかったです。)

皆さんには私のようにWebテストが全然出来なくて落ちまくる経験をしてほしくないので、今回は「Webテスト(SPIや玉手箱)の違いやおすすめ対策本」を解説します。

こんな方におすすめ

  • そもそもWebテストって何?
  • Webテストの違いが分からない
  • Webテストの対策って何すればいいの?

ちなみに、私の玉手箱の受験数はWEBテスティング方式で15社ほど・テストセンター方式(C-GAB)で1社。SPIはWEBテスティング方式で15社ほど・テストセンター方式で10社ほど受験してます。

私自身の経験をもとに解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

Webテストとは

Webテストとは就職活動で企業の採用選考やインターンシップ選考を受ける際に受けるテストです。企業から送られてくるリンクをPC上でクリックし、受験します。

期限内であればいつでもどこでも受験可能です。

Webテストの種類

Webテストには様々な種類があります。最も受験頻度が高いのは「SPI」、2番目は「玉手箱」です。

他にもTG-WEB・C-GAB・ENGなどがあります。企業によってWebテストの種類は異なりますが、基本的にはSPIと玉手箱を中心に対策していれば問題ありません。

しかし、毎年SPIや玉手箱以外のテストを採用している企業はありますので、必ず事前に調べておいてください。

SPIと玉手箱(Webテスト)の違い

Webテスト版のSPIと玉手箱において異なる点をご紹介します。

Webテスト版SPI・玉手箱の比較 受験科目 言語の出題範囲 非言語(SPI)と計数(玉手箱)の出題範囲 英語の出題範囲 試験時間
SPI 言語・非言語・性格 語句(熟語の意味、二語関係など)、文並べ換え、長文読解など 推論、集合、組み合わせ、速さ、確率など Webテスト版のSPIは英語なし 能力検査(言語+非言語)35分、性格検査30分=計65分
玉手箱 言語・計数・英語・性格 論理的読解と趣旨判定など 図表の読み取り、四則逆算、表の空欄の推測 長文読解、論理的読解 言語(論理的読解15分or25分、趣旨判定10分)、計数(四則逆算9分、図表の読み取り15分、表の空欄の推測20分)、英語(長文読解10分、論理的読解10分)、性格検査20分=計45分~1時間49分

・Webテストの対策優先順位

次にWebテストの対策優先順位についてご紹介。

  • 1位:SPI
  • 2位:玉手箱
  • 3位:TG-WEB(余裕があれば)

SPI

「何から対策しよう…」と迷っている方は、まずSPIを対策しましょう。企業のWebテストの中で最も出題頻度が高いからです。

もしSPIの問題集を1周したり、本番で点数が取れるようになってきたら玉手箱の対策を始めましょう。

玉手箱

SPIの次に出題頻度が高いので、ぜひSPIと玉手箱は必ず対策しましょう。しかし、SPIの方が出てくる頻度が高いため、SPIの対策がしっかり出来てから取り掛かりましょうね。

TG-WEB(余裕があれば)

TG-WEBは余裕があれば対策しておきたいWebテストです。特定の企業では毎年TG-WEBを採用するところもあります。

とても特殊な問題が出題されるので、事前の対策は必須です。自分の志望企業がTG-WEBを採用しているのであれば、SPIや玉手箱と並行して対策しましょう。

・SPIのおすすめ対策本

次にSPI対策におすすめの対策本をご紹介します。

『これが本当のSPI3だ!』SPIノートの階 編著

ホタテさん
上の写真に写っているのは2022年度版ですが、下記に貼ってあるリンクは2023年度の最新版のものです!どの通販サイトも1650円ですが、送料無料なのは楽天とAmazon(AmazonPrime会員のみ)です。Yahooは送料500円かかるみたいなので楽天かAmazonで買うのがおススメ!

SPI対策本「これが本当のSPI3だ!」のおすすめポイント

「これが本当のSPI3だ!」のおすすめポイントを紹介します。

  • 解説の分量が多くて分かりやすい
  • この1冊でSPIの基本がすべて習得できる
  • テストセンター方式・WEBテスト方式・ペーパーテスト方式の3方式が対策できる
  • 「でる順」で効率よく対策できる
ホタテさん
下記の記事では、SPI対策本のおすすめポイントやSPI勉強法を詳しく解説しているので、是非合わせてチェックしてください。
【2023年卒就活】SPI3(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。私は2022年卒業予定の就活生で、インターンシップには合計30社・本選考には20社ほど参加しました。 SPIのテストを受験した数は、WEBテスティング方式で ...

続きを見る

・玉手箱のおすすめ対策本

次にSPI対策におすすめの問題集をご紹介します。

『これが本当の玉手箱だ!』SPIノートの階 編著

ペンだこ先生
ちなみに、玉手箱を解く際におすすめの電卓はこちらです。スマホやPCの電卓やダイソーで売っているような簡易的な電卓ではなく、仕事で使えるようなしっかりとした電卓を使うのがおすすめです。(Amazonが一番安いです。)

玉手箱対策本「【玉手箱・C-GAB編】これが本当のWebテストだ!」のおすすめポイント

「これが本当の玉手箱だ!」のおすすめポイントを紹介します。

  • 解説の分量が多くて分かりやすい
  • この1冊で玉手箱の基本がすべて習得できる
  • テストセンター方式・WEBテスト方式の2方式が対策できる
ホタテさん
下記の記事では、玉手箱対策本のおすすめポイントや玉手箱勉強法を詳しく解説しているので、是非合わせてチェックしてください。
【2023年卒就活】玉手箱(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。大学3年生・院1年生の皆さんは就活されてますか? 私は大学3年生の6月下旬(2020年6月頃)からスタートして夏はインターンシップの応募や参加をしてました。 ...

続きを見る

まとめ

いかがでしたか?今回は「Webテスト(SPIや玉手箱)の違いやおすすめ対策本」について紹介しました。就活をスタートされた方はぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに、今回紹介していない「SPIと玉手箱の勉強法」については他の記事で紹介しているので、そちらも合わせてチェックするのがおすすめです。

SPIの勉強法はこちら↓

【2023年卒就活】SPI3(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。私は2022年卒業予定の就活生で、インターンシップには合計30社・本選考には20社ほど参加しました。 SPIのテストを受験した数は、WEBテスティング方式で ...

続きを見る

玉手箱の勉強法はこちら↓

【2023年卒就活】玉手箱(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。大学3年生・院1年生の皆さんは就活されてますか? 私は大学3年生の6月下旬(2020年6月頃)からスタートして夏はインターンシップの応募や参加をしてました。 ...

続きを見る

ホタテさん
どの通販サイトも1650円ですが、送料無料なのは楽天とAmazon(AmazonPrime会員のみ)です。Yahooは送料500円かかるみたいなので楽天かAmazonで買うのがおススメ!
ペンだこ先生
ちなみに、SPIや玉手箱を解く際におすすめの電卓はこちらです。(玉手箱は数字のケタが大きいため電卓は必須)スマホやPCの電卓やダイソーで売っているような簡易的な電卓ではなく、仕事で使えるようなしっかりとした電卓を使うのがおすすめ。(Amazonが一番安いです。)

-就活
-, , ,

Copyright© べってぃの大学生ブログ , 2024 All Rights Reserved.