- 「最近話題のフリマアプリって何なの?」
- 「フリマアプリは気になるけど、使い方が分からない!」
- 「取引トラブルや個人情報の漏れが心配、、、、」
あなたはこんな風に思ってませんか?
私も始める前まではフリマアプリって怪しいのかな?とか、取引は難しいのかな?とか思っていました。
しかし実際は安全で簡単、便利なものなんですよ!
今回はフリマアプリ初心者の方向けにフリマアプリの情報をお伝えしますね。
フリマアプリとは?
使わなくなったものをアプリ内に出品して個人間で取引するものです。商品の写真をスマホで撮影してアプリ内に投稿するだけで簡単に出品できます。
また、決済についてはフリマアプリが代行をしているので金銭トラブルが少ないのが特徴です。
個人間の取引のため消費税はかかりません。匿名取引が可能で、住所が特定されないため安全であると思います。
ちなみにネットオークションとは違い、基本的にフリマアプリ内の商品は固定価格です。つまり、購入希望額を指定して入札するシステム(=オークション)はありません。
おすすめのフリマアプリ2選
今回は最も有名なアプリ2社「メルカリ」と「ラクマ」をご紹介します。
ざっくりと二社比較まとめ
アプリ | メルカリ | ラクマ |
総合評価(五段階中) | ★★★★ | ★★★ |
画像の加工しやすさ | ★★★★★ | ★★ |
手数料 | ★★ | ★★★★ |
利用者数 | ★★★★★ | ★★★ |
メルカリ
いわずと知れた元祖フリマアプリですね。
オトク情報
会員登録時に招待コードを入力すると、紹介した人&紹介された人に300円分のポイントがプレゼントされます。
ぜひ私の招待コードを入力してください。
招待コード:NUMJSJ
手数料はラクマよりもやや高めです。
メルカリの手数料は10%です。しかし出品するだけでは手数料は取られません。
売れた場合にのみ手数料がとられるので安心して沢山出品しましょう!!
ちなみに、ラクマよりメルカリで先に売れることが多いです。出品数がラクマよりはるかに多いメルカリは利用者数も多く、その分お客さんに商品が見られる確率がアップします。
また、メルカリでは商品画像の加工がしやすいです。メルカリは商品フリマ初心者には使いやすいメルカリをまず勧めます!!
ラクマ
こちらもフリマアプリを代表するアプリです!!
オトク情報
会員登録時に招待コードを入力すると、紹介した人&紹介された人に100円分のポイントがプレゼントされます。
ぜひ私の招待コードを入力してください。
招待コード:7nCKJ
楽天が運営しているので楽天カードを所持している人はお得です。楽天カードとラクマを連携することで、カードのポイントをラクマ内で使用することができます。
ラクマのおすすめポイントは何と言っても手数料が安いことです!!
メルカリが10%に対してラクマの手数料は3.5%です!!
例えば、1000円の商品が売れたときの手数料は
- メルカリ→100円 なので売り上げは900円(送料は別)
- ラクマ→35円 なので売り上げは965円(送料は別)
出品先が違うだけで同じ商品でも結構な金額差が生まれるんです!
効率よく稼ぐなら断然ラクマですよね!しかし残念なことに売れにくいんです、、、なぜなら、ラクマはメルカリより利用者が少ないからです。その点では不利ですね。
また、デメリットは商品画像の加工がしにくいことです。
画像を切り取りしてサイズを調整するとき、メルカリでは縦横好きな長さに調整できますが、ラクマでは正方形サイズでしか調整ができないので縦横同じサイズでしか切り取りできないんですよ。
これってとても不便なんですよ。縦横かたほうだけ長い商品とかは正方形内に収めようとすると商品が切れてしまったり収まらなかったりするので不便です。
まとめ
いかがでしたか?
これまでフリマアプリを始めるのを迷っていたあなたも、アプリの使い方や安全性を事前に知ることで始めたくなりましたか?
最初はちゃんと出品をできるかどうか戸惑うかもしれませんが、慣れるとスラスラできますよ!
まずはメルカリとラクマの両方をインストールして実際に出品してみてくださいね。
メルカリ招待コード
招待コード:NUMJSJ
会員登録時に招待コードを入力すると、紹介した人&紹介された人に300円分のポイントがプレゼントされます。
ぜひ私の招待コードを入力してください。
ラクマ招待コード
招待コード:7nCKJ
会員登録時に招待コードを入力すると、紹介した人&紹介された人に100円分のポイントがプレゼントされます。
ぜひ私の招待コードを入力してください。