こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。私は2022年卒業予定の就活生で、インターンシップには合計30社・本選考には20社ほど参加しました。
SPIのテストを受験した数は、WEBテスティング方式で15社ほど・テストセンター方式で10社ほど受けていたので、その経験をもとにSPIのおすすめ問題集と勉強法についてご紹介します!
私自身、文系なので数学がめちゃくちゃ苦手でした。しかし、問題集を何周も解くことで何とか非言語の問題が解けるようになりました!
こんな方におすすめ
- SPIって何?対策したほうがいいの?
- 文系だから数学苦手、、、。非言語の対策ってどうすればいいの?
- SPIで高得点を取るためにはどの問題集を解けばいいの?
SPIとは?
SPIとは就職活動の際に受験する筆記試験のうちの1つで、インターンシップや本選考の際に受けます。他にも玉手箱やTG-WEBという種類のテストがありますが、SPIが最もポピュラー。私自身もつい最近まで就活をしていてSPIが最も受験頻度が高かったので、まずはSPIの対策から取り掛かるのがベターです!!
SPIはテストセンター方式とWEBテスティング方式があり、テストセンター方式は「会場に行って受けるもの」、WEBテスティング方式は「自宅のPCで受けるもの」です。
SPIの受験科目は?
- 言語
- 非言語
- 性格
言語
語句(熟語の意味、二語関係など)、文の並べ換え、長文読解などの国語問題
非言語
推論、集合、組み合わせ、速さ、確率などの数学問題
性格
企業の社風や業務に適性があるかを判断するための性格診断です。
例:常に活動的なほうだor常に落ち着いているほうだ を4段階のうち当てはまる程度を選択。
おすすめ問題集『これが本当のSPI3だ!』
次にSPI対策におすすめの問題集をご紹介します。
『これが本当のSPI3だ!』SPIノートの階 編著
おすすめポイント
「これが本当のSPI3だ!」のおすすめポイントを紹介します。
- 解説の分量が多くて分かりやすい
- この1冊でSPIの基本がすべて習得できる
- テストセンター方式・WEBテスト方式・ペーパーテスト方式の3方式が対策できる
- 「でる順」で効率よく対策できる
解説の分量が多くて分かりやすい
「これが本当のSPI3だ!」の特徴は、とにかく解説の分量が多くてわかりやすい所です。解法を何段階にも分けて説明してくれるので、文系大学生であれば絶対に「これが本当のSPI3だ!」がおすすめ!
ちなみに下の画像は私が使っていたものです。途中式が細かく書かれているため、どこで自分がつまづいたのかが分かります。
引用:SPIノートの会『これが本当のSPI3だ!2023年度版』
この1冊でSPIの基本がすべて習得できる
SPIの受験科目である「非言語・言語・性格」のすべてをこの1冊で対策可能です。特に、非言語の問題が沢山掲載されているので、非言語(数学)が苦手な方におすすめです。SPI初心者の方は、まずは「これが本当のSPI3だ!」を購入しましょう。
テストセンター方式・WEBテスティング方式・ペーパーテスト方式の3方式を対策できる
「これが本当のSPI3だ!」では、この1冊で「テストセンター方式・WEBテスト方式・ペーパーテスト方式」の全方式を対策することが可能です。
同じシリーズのもので「これが本当のSPI3テストセンターだ!」や「これが本当のWEBテストだ!」がありますが、まずは全方式を対策することができる「これが本当のSPI3だ!」を購入するのがおすすめです。
コロナ禍になって、自宅で受験できる「WEBテスティング方式」をインターンシップや本選考の筆記試験として採用する企業が増えてきました!
しかし、本選考ではWEBテスティング方式よりも、専用会場のPCで受験する「テストセンター方式」を採用する企業の方が多いです。そのため、まずは「WEBテスティング方式」と「テストセンター方式」の対策をすることをおすすめします。
「でる順」で効率よく対策できる
「これが本当のSPI3だ!」は出る頻度が高い分野順に問題が並んでいるため、効率よく対策可能です。SPI受験まで時間がない方は、でる順の最初の方だけでも対策することで点数が底上げされると思います。
おすすめの勉強法(文系向け)
次に「これが本当のSPI3だ!」のおすすめ勉強法についてご紹介します。
私自身、文系で数学が苦手なため、非言語の対策に比重を置いた勉強法です。数学が苦手な方は是非参考にしてください。
- 非言語の全範囲を2周する
- 非言語の解けなかった問題をもう1周する
- 言語の全範囲を1周
- 非言語・言語の受験前に解けなかった問題をその都度復習する
非言語の全範囲を2周する
文系の方は言語の学力はある程度高いと思うので、まずは非言語の学力を底上げすることが優先です。まずは解けなくてもいいので全範囲を2周しましょう。SPIは時間勝負なので常に時間を意識してください。目安として1問1分のペースで解くのがおすすめです。
流れ:「問題を解く→解説を見る」×2周
解くたびに正誤のチェックをしておきましょう。私の場合は「正解したら”〇”、間違えたら”×”」を付けていました。どの分野の問題が苦手なのか一目で分かるので毎回正誤チェックをするのがおすすめ。
私は左上に正誤チェックしてました。
引用:SPIノートの会『これが本当のSPI3だ!2023年度版』
非言語の出題範囲は「確率・割合・集合」といった中高生の時に習うものばかりですが、いざ解いてみると意外と解けないもんです笑
非言語の解けなかった問題をもう1周する
非言語を2周し終わったら、「×」が1つもしくは2つ付いている問題を復習しましょう。
本番で8割の点数を取るためには、苦手な問題を限りなくゼロにすることが大切です。解説にマーカーを引いたり、解説文だけじゃ理解できなかった場合は書き込みをしましょう。ちなみに、この時も正誤チェックをしましょう。
引用:SPIノートの会『これが本当のSPI3だ!2023年度版』
言語の全範囲を1周
非言語の対策が終わったら次に言語対策です。時間に余裕のある方は非言語と同時並行してもかまいません。その場合は「非言語:言語=7:3」ぐらいの比重でやりましょう。
もしあなたが文系かつ日東駒専以上ぐらいの学力があれば、言語は少し対策するだけで高得点を取れると思います!
特に重点的に解いて欲しいのが「熟語の成り立ち・文の並べ替え・空欄補充」です。難しい問題ではありませんが、限られた時間の中で初見で解くのはキツイと思うのであらかじめどんな問題か理解しておいた方が良いです。
熟語の成り立ちの例:「最後」の成り立ち→「前の漢字が後の漢字を修飾する」
解説:最後=最も後 という「後」を「最」が修飾する成り立ちになっている。
上の問題は5種類ある熟語の成り立ちから適している選択肢を選ぶ問題です。あらかじめ成り立ちについて把握しておけば簡単な問題ですが、初見だと解けないと思います。
ちなみにWebテスト版のSPIは電卓の使用が可能です。
電卓で計算するとケアレスミスが減るので是非問題集を解くときも電卓を使いましょう。
おすすめの電卓はカシオのスタンダード電卓です。スマホやPCの電卓やダイソーで売っているような簡易的な電卓ではなく、仕事で使えるようなしっかりとした電卓を使うのがおすすめ。
非言語・言語の受験前に解けなかった問題をその都度復習する
非言語・言語の両方の対策が終わったら、SPI受験直前に苦手分野の復習をその都度しましょう。これでバッチリです!
電卓を実際に使う&時間を測って実践練習
Webテスト版のSPIの場合は電卓の使用が可能です。
電卓で計算するとケアレスミスが減るので是非問題集を解くときも電卓を使いましょう。
おすすめの電卓はカシオのスタンダード電卓です。画面が大きいので見やすいですし、キーも大きいため打ち間違いが少ないです。
また、キーのおうとつが大きく、立体感があるためタイプしやすいです。(100均の安いやつだとキーのおうとつがほぼなくて非常にタイプしにくいのですが、カシオはその点安心です)
22卒就活生が答える『SPIの素朴な疑問Q&A』
最後に、22卒就活生の私がSPIを受けるまで知らなかった疑問について答えます。おそらく23卒の就活生もSPI受けるまでは分からないこと多いと思うので、是非参考にしてください。
受験するのはいつ?
受験するシーンは2パターンあります。
インターンシップ選考
主に大学3年の夏・秋・冬、4年の春に行われるインターンシップの選考時です。コロナ禍なので私自身は自宅で受験可能なWEBテスティング方式を受けることが多かったです。
本選考
4年の3月1日以降に本選考が解禁しますが、その選考過程において受けます。(早期選考の場合は3月1日以前の場合あり)
対策しておいた方が良いの?ノー勉でもいける?
対策の有無は受ける企業によります。もし人気企業で倍率の高い所であれば、対策するのが無難でしょう。特に、文系学生はノー勉で非言語の高得点取るのは不可能なので、最低1周は問題集を解きましょう。
自分の点数はわかるの?
自分の点数はわかりません。受験結果は企業側には知らされますが、学生側には点数が開示されないです。信憑性は確かではありませんが、ネット上に企業別SPIのボーダーラインが掲載されているホームページがあるので参考程度に見てみてください。
模試はあるの?
模試はマイナビ・リクナビで受験できます。しかし、実際のSPIとあまり形式が似ていなかったため、そこまで練習にならないと思います。「WEBテストってどんな感じなのか試しにやってみたい」という方にはおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?今回はSPIのおすすめ問題集とその勉強法についてご紹介しました。7月ぐらいから就活のインターンシップ選考が本格化してくると思うので、余裕を持ってSPI対策をしましょう!
さっそく「これが本当のSPI3だ!」を購入して勉強開始です!!!頑張れ就活生!
SPIの次に使われることの多い「玉手箱」のおすすめ問題集と勉強法を紹介しているため、是非合わせてチェックして見てくださいね~!
-
【2023年卒就活】玉手箱(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介
こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。大学3年生・院1年生の皆さんは就活されてますか? 私は大学3年生の6月下旬(2020年6月頃)からスタートして夏はインターンシップの応募や参加をしてました。 ...
続きを見る
キャリタス就活のモニターの友達招待キャンペーンが開催中なので、ぜひこの記事に載っているコードを入力して応募してみてください。
-
リモートワーク・オンライン就活・授業におすすめのグッズ3選(Zoffブルーライトカットメガネ・照明など)
こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。 先日緊急事態宣言が延長されたので、3月まではリモートワーク&オンライン就活&授業が続きそうな模様ですね、、、。 皆さんはリモートでの業務や授業に慣れました ...
続きを見る
夏のインターンシップの申し込みが増えてきていると思いますので、インターンシップの服装についてご紹介している記事も合わせて読んでみてください。
-
【23卒女性向け就活】インターンシップの服装自由って何着ればいいの?22卒就活生がオンラインでのオフィスカジュアルについて解説!
こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。私は去年の6月から就活をしていて、インターンシップには合計30社ほど参加しました。 その時の経験をもとに、インターンシップの服装についてご紹介いたします! ...
続きを見る