就活

【2023年卒就活】玉手箱(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。大学3年生・院1年生の皆さんは就活されてますか?

私は大学3年生の6月下旬(2020年6月頃)からスタートして夏はインターンシップの応募や参加をしてました。

ちなみに、私は2022年卒業予定の就活生(大学4年生)でインターンシップには合計30社・本選考には20社ほど参加してます。

玉手箱の受験数はWEBテスティング方式で15社・テストセンター方式(C-GAB)で1社の合計16社です。そこで今回は私の経験をもとに、玉手箱のおすすめ問題集と勉強法についてご紹介します!

私自身、文系なので数学がめちゃくちゃ苦手でしたが、問題集を何周も解くことで何とか非言語(数学)の問題が解けるようになりました。

ホタテさん
中学や高校で習うような数学問題ばかりなので、対策さえすれば絶対に高得点が狙えます!文系だけどSPIの高得点を目指したい方に読んでほしいです。

こんな方におすすめ

  • 玉手箱って何?
  • 玉手箱ってSPIと何が違うの?
  • 文系だから数学苦手、、、。非言語の対策ってどうすればいいの?
  • 玉手箱で高得点を取るためにはどの問題集を解けばいいの?

玉手箱とは?

玉手箱とは就職活動の際に受験する筆記試験のうちの1つで、インターンシップや本選考の際に受けます。

他にもSPIやTG-WEBという種類のテストがありますが、玉手箱はSPIの次にポピュラーです。

テストセンター方式とWEBテスティング方式があり、テストセンター方式は「会場に行って受けるもの」、WEBテスティング方式は「自宅のPCで受けるもの」です。

私自身もつい最近まで就活をしていて、玉手箱の受験頻度はSPIの次に高かったです。割合で言うと、「SPI:玉手箱:その他=5:4:1」ぐらいだったと思います。

SPIの勉強が進んでいる方、玉手箱とSPIの対策ができるくらい時間に余裕のある方は今すぐ玉手箱の勉強に取り掛かりましょう!

カニちゃん
現在コロナ禍なのでWEBテスティング方式が主流です。
カニちゃん
ちなみに玉手箱は事前の対策が必須です。ぜひ問題集で勉強しておきましょう。Amazon(Prime会員のみ)と楽天は送料無料なのでおすすめです。

玉手箱の受験科目は?

  • 計数(数学)
  • 言語(国語)
  • 英語
  • 性格

各科目の特徴をチェック!

計数(数学)

図表の読み取り、四則逆算、表の空欄の推測が出題。

言語(国語)

「論理的読解」と「趣旨判定」の2方式のどちらかが出題されます。多くの企業では論理的読解が出題されるのでまずは論理的読解の勉強を優先しましょう。

論理的読解=長文を読んで論理的な正誤を判断するものです。下記のような3つの選択肢から正解を選びます。

選択肢の例:

A 本文から論理的に考えて、設問文は明らかに正しい。

B 本文から論理的に考えて、設問文は明らかに間違っている。

C 本文だけでは、設問文が正しいか間違っているかは判断できない。

英語

「長文読解」と「論理的読解」の2方式のどちらかが出題されます。

長文読解=英語の長文を読んで設問文に答えるもの。センター試験やTOEICの長文読解に似ています。

英語の問題イメージはこんな感じ↓

英語の長文(15行ぐらい)

If you are ・・・・・・・.

(1)Accoriding to the text, which of the following is true?

〇This is・・・・.

〇An unique box is ・・・・.

性格

「性格」、「意欲」の2つの方式のどちらかが出題されます。

性格=企業の社風や業務に適性があるかを判断するための性格診断。4つの質問分のうち、最も当てはまるものと最も当てはまらないものを1つずつ選択します。

性格の問題例:

YES NO 質問項目
A すぐにリラックスできるほうだ
B グループのリーダーになることが多い
C 友達が多いほうだ
D 手先を使う作業が楽しい

意欲=どのような職場環境や仕事のやり方であるとやる気が出るかを診断するテスト。4つの質問分のうち、最も当てはまるものと最も当てはまらないものを1つずつ選択します。

意欲の問題例:

YES NO 質問項目
A 仕事のスピード感が求められる
B 高額な報酬を得る
C 安定した職に就く
D 新しい技術の取得に挑戦できる
カニちゃん
ちなみに玉手箱は事前の対策が必須です。ぜひ問題集で勉強しておきましょう。Amazon(Prime会員のみ)と楽天は送料無料なのでおすすめです。

おすすめ問題集『これが本当のWebテストだ!』

次にSPI対策におすすめの問題集をご紹介します。

『これが本当の玉手箱だ!』SPIノートの階 編著

ペンだこ先生
ちなみに、玉手箱を解く際におすすめの電卓はこちらです。スマホやPCの電卓やダイソーで売っているような簡易的な電卓ではなく、仕事で使えるようなしっかりとした電卓を使うのがおすすめです。(Amazonが一番安いです。)

おすすめポイント

「これが本当の玉手箱だ!」のおすすめポイントを紹介します。

  • 解説の分量が多くて分かりやすい
  • この1冊で玉手箱の基本がすべて習得できる
  • テストセンター方式・WEBテスト方式の2方式が対策できる

解説の分量が多くて分かりやすい

「これが本当のWebテストだ!」の特徴はとにかく解説の分量が多くてわかりやすい所です。解法を何段階にも分けて説明してくれるので、文系大学生であれば絶対に「これが本当のWebテストだ!」がおすすめ!

ちなみに下の画像は私が使っていたものです。途中式が細かく書かれているため、どこで自分がつまづいたのかが分かります。

引用:SPIノートの会『【玉手箱・C-GAB編】これが本当のWebテストだ!2023年度版』

この1冊で玉手箱の基本がすべて習得できる

玉手箱の受験科目である「非言語・言語・英語・性格」のすべてをこの1冊で対策可能です。特に、非言語の問題が沢山掲載されているので非言語(数学)が苦手な方におすすめです。

玉手箱初心者の方はあれこれ買わず、まずは「これが本当のWebテストだ!」を購入してくださいね。

テストセンター方式・WEBテスティング方式の2方式を対策できる

「これが本当のWebテストだ!」ではこの1冊で「テストセンター方式・WEBテスト方式」の全方式を対策することが可能です。

まずは全方式を対策することができる「これが本当のWebテストだ!」を購入するのがおすすめです。

コロナ禍になって、自宅で受験できる「WEBテスティング方式」をインターンシップや本選考の筆記試験として採用する企業が増えてきました!そのため、まずはWEBテスト方式で使用頻度の高い分野から勉強していくのをおすすめします。

ホタテさん
ちなみに私はインターンシップと本選考で合計50社受けましたが、ペーパーテスト方式をとっている企業はなかったので対策は不要だと思います。(このままコロナ流行が続けばの話ですが)

おすすめの勉強法(文系向け)

次に「これが本当のWebテストだ!」のおすすめ勉強法についてご紹介します。

私自身、文系で数学が苦手なため、非言語の対策に比重を置いた勉強法です。数学が苦手な方は是非参考にしてください。

  • 非言語の全範囲を2周する
  • 非言語の解けなかった問題をもう1周する
  • 言語と英語の全範囲を1周
  • 非言語・言語・英語の受験前に解けなかった問題をその都度復習する
  • 電卓を実際に使う&時間を測って実践練習(コレが1番大事!!)

非言語の全範囲を2周する

文系の方は言語の学力はある程度高いと思うので、まずは非言語の学力を底上げすることが優先です。まずは解けなくてもいいので全範囲を2周しましょう。玉手箱は時間勝負なので常に時間を意識してください。

玉手箱の非言語の問題パターンは「図表の読み取り、四則逆算、表の空欄の推測」の3つです。

【各問題の解く時間の目安】

図表の読み取り:30秒/1問

四則逆算:10秒/1問

表の空欄の推測:1分/1問

問題自体の難易度は低くく、一度解法を覚えれば解ける問題がほとんどです。日頃から「時間内に解き切る」ことを意識して勉強に取り組みましょう。

ペンだこ先生
ちなみに、玉手箱を解く際におすすめの電卓はこちらです。スマホやPCの電卓やダイソーで売っているような簡易的な電卓ではなく、仕事で使えるようなしっかりとした電卓を使うのがおすすめです。(Amazonが一番安いです。)

流れ:「問題を解く→解説を見る」×2周

ポイント

解くたびに正誤のチェックをしておきましょう。私の場合は「正解したら”〇”、間違えたら”×”」を付けていました。どの分野の問題が苦手なのか一目で分かるので毎回正誤チェックをするのがおすすめ。

私は左上に正誤チェックしてました。

引用:SPIノートの会『【玉手箱・C-GAB編】これが本当のWebテストだ!2023年度版』

非言語の出題範囲は「図表の読み取り、四則逆算、表の空欄の推測」で、中高でならうような割合を出す系の問題ばかりです。しかし、対策なしにぶっつけ本番で解くと意外と解き方を思い出せなかったりするので是非対策してから本番に臨みましょう。

カニちゃん
1周目の時は全く解けない自分にショックを受けますが、解説読んで復習すれば2周目には8割ぐらい解けるはずです!文系でも必ず解けるレベルの問題なので辛抱強く続けましょう。

非言語の解けなかった問題をもう1周する

非言語を2周し終わったら、「×」が1つもしくは2つ付いている問題を復習しましょう。

本番で8割の点数を取るためには、苦手な問題を限りなくゼロにする&すばやく解くことが大切です。解説にマーカーを引いたり、解説文だけじゃ理解できなかった場合は書き込みをしましょう。ちなみに、この時も正誤チェックをしましょう。

言語と英語の全範囲を1周

非言語の対策が終わったら次に言語・英語対策です。時間に余裕のある方は非言語と同時並行してもかまいません。その場合は「非言語:言語:英語=6:3:1」ぐらいの比重でやりましょう。英語の比重が少ないのは、玉手箱の受験科目に英語を含めている企業が少ないからです。

ホタテさん
しかし、商社系や外資系企業は英語が課される場合が多いため、事前に志望企業の情報をチェックしておいてください。

もしあなたが文系かつ日東駒専以上ぐらいの学力があれば、言語は少し対策するだけで高得点を取れると思います!

特に重点的に解いて欲しいのが「熟語の成り立ち・文の並べ替え・空欄補充」です。難しい問題ではありませんが、限られた時間の中で初見で解くのはキツイと思うのであらかじめどんな問題か理解しておいた方が良いです。

熟語の成り立ちの例:「最後」の成り立ち→「前の漢字が後の漢字を修飾する」

解説:最後=最も後 という「後」を「最」が修飾する成り立ちになっている。

上の問題は5種類ある熟語の成り立ちから適している選択肢を選ぶ問題です。あらかじめ成り立ちについて把握しておけば簡単な問題ですが、初見だと解けないと思います。

ホタテさん
以上のように、言語は知っていれば解けるけど初見では解けない問題が多いので対策は必須です。

非言語・言語・英語の受験前に解けなかった問題をその都度復習する

非言語・言語・英語の対策が終わったら、玉手箱の受験直前に苦手分野の復習をその都度しましょう。これでバッチリです!

電卓を実際に使う&時間を測って実践練習(コレが一番大事!!)

玉手箱の非言語は電卓を使用して計算問題を解きます。そのため、「電卓でいかに早く計算できるか」が高得点のカギです。

ちなみに、問題集を解く際には携帯やパソコンの電卓を使うのではなく、「一般電卓」という電卓単体のものを使用しましょう。時間内に解くためには絶対簡易的なものではなくしっかりとした電卓を使うのがマストです。

ホタテさん
おすすめの電卓はカシオの「スタンダード電卓」です。

画面が大きいので見やすいですし、キーも大きいため打ち間違いが少ないです。また、キーのおうとつが大きく、立体感があるためタイプしやすいです。(100均の安いやつだとキーのおうとつがほぼなくて非常にタイプしにくいのですが、カシオはその点安心です)

まとめ

いかがでしたか?今回は「玉手箱のおすすめ問題集と勉強法」について紹介しました。

インターンシップや本選考の際に玉手箱の受験をする機会が多いと思うので、ぜひ早めの対策をして臨みましょう!特に、玉手箱は解き方の把握とスピードさえコツを掴めば8割や9割以上点数を取ることも可能なのでしっかり勉強しましょう。

大手企業・人気企業を狙っている方は1日でも早く対策に取り掛かってくださいね!

カニちゃん
玉手箱の対策ができる問題集です。Amazon(Prime会員のみ)と楽天は送料無料なのでおすすめです。
ペンだこ先生
ちなみに、玉手箱を解く際におすすめの電卓はこちらです。スマホやPCの電卓やダイソーで売っているような簡易的な電卓ではなく、仕事で使えるようなしっかりとした電卓を使うのがおすすめです。(Amazonが一番安いです。AmazonPrime会員だと送料無料なのでぜひ。)

「玉手箱」よりも使われることの多い「SPI」のおすすめ問題集と勉強法を紹介しているため、是非合わせてチェックして見てくださいね~!

【2023年卒就活】SPI3(webテスト)のおすすめ問題集と勉強法を紹介

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。私は2022年卒業予定の就活生で、インターンシップには合計30社・本選考には20社ほど参加しました。 SPIのテストを受験した数は、WEBテスティング方式で ...

続きを見る

カニちゃん
オンライン就活におすすめの照明「LEDリングライト」を紹介している記事も要チェック!
リモートワーク・オンライン就活・授業におすすめのグッズ3選(Zoffブルーライトカットメガネ・照明など)

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。 先日緊急事態宣言が延長されたので、3月まではリモートワーク&オンライン就活&授業が続きそうな模様ですね、、、。 皆さんはリモートでの業務や授業に慣れました ...

続きを見る

夏のインターンシップの申し込みが増えてきていると思いますので、インターンシップの服装についてご紹介している記事も合わせて読んでみてください。

【23卒女性向け就活】インターンシップの服装自由って何着ればいいの?22卒就活生がオンラインでのオフィスカジュアルについて解説!

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。私は去年の6月から就活をしていて、インターンシップには合計30社ほど参加しました。 その時の経験をもとに、インターンシップの服装についてご紹介いたします! ...

続きを見る

-就活
-, , ,

Copyright© べってぃの大学生ブログ , 2024 All Rights Reserved.