大学受験

【大学受験】現役GMARCH大学生がGMARCH・成城・駒沢大学に合格するために実践した6つの習慣

みなさんこんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。

高校生の皆さんはどのようにお過ごしですか?高校3年生は毎日予備校に通ったり、家で勉強をしたりしてますか?

カニちゃん
勉強しなきゃいけないことぐらい分かってるよ!分かってんのに勉強する気になれないから困ってんの!
ペンだこ先生
その気持ち痛いほど分かります、、。そこで今回は現役GMARCH生の私が当時の経験をもとに、受験生の皆さんが少しでも勉強の習慣ができるようなコツを教えます。

こんな方に読んでほしい!

  • 受験生だから勉強しなきゃ!とは思うけど、なかなか勉強する気になれない、、、
  • ついついスマホをいじっちゃって集中できない
  • 年末なのに全然勉強する習慣が身につかない!焦ってる!

大学受験の勉強に集中するためには、環境づくりやスキマ時間の活用が大切です。そこで今日から実践できるテクニックを6つ教えます。

この記事の信頼性

・私は現役のGMARCH学生です。全て自分の大学受験の体験(高校2年~3年の期間のこと)をもとに書いています。

・高校の成績の平均が2.3でしたが、毎日の習慣を見直すことでGMARCH3つ、成城大学、駒沢大学に合格しました。

・ちょっとした工夫をすることでオン・オフの切り替えが上手なり、効率よく勉強ができるようになりました。

それでは以降で詳しく説明していきます。

大学受験に集中するための6つの習慣

スマホの利用制限をする

皆さんは1日にどれくらいスマホを触っていますか?

かなりの時間をスマホに費やしている人も多いはず。しかし大学受験においてスマホを触る時間は出来るだけ少なくしたいですよね。

そこで実践してほしいのが「スマホの利用制限をする」ことです。スマホをロックして使えないようにすれば、自然と勉強に集中できるようになります。

ちなみにスマホの利用制限には大きく分けて「アプリを使う」と、「iPhoneのスクリーンタイム機能を使う」の2つがあります。両者の違いは強制力があるかないかです。

以下では簡単に説明していきます。

アプリを使う(強制力あり)

まずはアプリを使って利用制限をする方法をご紹介します。これはアプリで利用制限したい時間を設定し、スマホのすべての機能を使えなくするものです。アプリによりますが、万が一スマホを使わなければならない時、ロックの解除がかなり面倒。

例えば「1日1回はロック解除できるけど、2回目以降は課金が必要」、「1回目から課金が必要」などです。ロックの強制力が強いので、使い方には要注意!

スマホロックにおすすめのアプリがあるので、ぜひ1度インストールしてみてください。

UBhind - Mobile Life Pattern

UBhind - Mobile Life Pattern

UBhind - Mobile Life Pattern
開発元:Rinasoft Inc.
無料
posted withアプリーチ

「UBhind」では特定の時間にロック予約ができます。

引用:Google Play「UBhind: No.1のモバイルライフトラッカー/中毒マネージャー」〔https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.co.rinasoft.howuse&hl=ja〕

iPhoneのスクリーンタイム機能を使う(強制力が弱い)

iPhoneには「スクリーンタイム」というアプリの使用制限ができる機能があります。設定した時間になるとアプリにロックが掛かる仕組みですが、制限の解除が可能です。そのため強制力はないです、、、。

ホタテさん
普段スマホをよく使う方は強制力の強い「アプリ」のほうがおすすめです。

スクリーンタイムの時間設定の方法

「設定」→「スクリーンタイム」→「休止時間」→「開始」&「終了」

開始時刻と終了時刻を決めましょう。

制限したいアプリの設定方法

「設定」→「スクリーンタイム」→「App使用時間の制限」

利用制限したいアプリを設定できます。

LINEの友達を最小限にする

これはだいぶハードなので高校3年生向けの習慣です。(高校2年生まではストイック厳禁!)

よく連絡を取る親しい友達と、家族以外は非表示orブロックしましょう。また、LINE上で友達と雑談をしている場合は終わらせるのがおすすめです。

カニちゃん
息抜きとして友達と会話するぐらいならOK。でも何となく会話が続いているような時は思い切って終わらせてみましょう。受験が終わればいくらでもできるので今は我慢です。

大切なことは、とにかく大学受験に要らないものは徹底的に省くことです。

SNS(Twitterやインスタ)をやめる

高校生の皆さんにとって、LINEと同じくらい使用率が高いのがSNSですよね。

余談ですが、皆さんは1日にどのくらい見ていますか?1度iPhoneのスクリーンタイム機能でSNSを1日にどのくらい見ているかチェックしてみてください。意外と長時間使っているのが分かるはずです。

話がそれましたが、SNSをやめることで1日に勉強に費やせる時間がグッとあがります。ということで高校3年生の方はSNSに別れを告げましょう。ちなみに私は3年生になる春休みにインスタとおさらばしました、、、。

アカウントを消去せずにアンインストールをすればアカウントは残るので、この方法がおすすめです。

勉強時はタイマーで時間管理する

大学受験(特にセンター試験)は時間管理が大切なので、今の内からタイマーを使って時間内に解き終わる訓練をしておいたほうがいいです。

私は高校3年の春ぐらいからタイマーで時間管理をする習慣をつけていたので、すべての入試問題で時間内に解き終わることができました!(もちろん点数もとってるよ!)

おすすめのタイマーに関して詳しく書いた記事があるので、合わせてチェックしてみてください。

受験生におすすめ!ドリテックの勉強用タイマーを紹介【デザインかわいい・高機能】

皆さんこんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。 こんな疑問・悩みをお持ちではありませんか? 受験勉強でタイマーを使いたいけど、どんなタイマー使えばいいかわからない 自習室でタイマー使いたいけど、音 ...

続きを見る

受験生におすすめの音が鳴らない勉強用タイマー3選【デザインかわいい・高機能】

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。 さっそくですが、受験生の皆さんはこんな疑問・悩みをお持ちではありませんか? 受験勉強でタイマーを使いたいけど、どんなタイマー使えばいいかわからない 自習室 ...

続きを見る

電車内で英単語を覚える

部活や学校のことで忙しい受験生におすすめなのが、電車内で勉強をすることです。特にちょっとした時間にやるなら単語の暗記がおすすめ。

例:通学時間の往復が1時間で100語を暗記

平日5日間×100語=500語

毎日電車の往復を英単語の暗記に費やすだけで、1週間で500語も暗記できます。この地道な積み重ねを出来る人にどのような結果が待っているかは明白でしょう。

夜9時以降は勉強しない

まず大前提として、自分が朝方か夜型か知る必要があります。

私の場合:

どちらかと言えば夜型なので朝は勉強していません。一方で朝に勉強しない分、学校がある時は毎日放課後から夜9時まで勉強をしていました。また、休日は大体午前11時から夜9時まで勉強をしていました。

ちなみにタイトルに「夜9時以降は勉強しない」と書きましたが、この時間に科学的な根拠はありません。私の場合は夜9時以降は眠くて集中できないので、9時前に勉強を終わらせると決めていました。

皆さんも自分が朝型か夜型かを知って、勉強に集中しやすい時間帯を把握しましょう。そして「○○時から○○時まで勉強する。○○時以降は勉強しない」というように、マイルールを設定してください。

ペンだこ先生
受験勉強を長く継続するためには、切り替えが大切です。このことを必ず念頭に置きましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は私が受験生の頃実践していた6つの習慣についてご紹介しました。どれも今日から始められることなので、思い立ったらすぐに実践しましょう。

いかに早く行動し、それを継続できるかが受験生において大切です。率先して環境づくりを行いましょうね。

余談ですが、志望校が決まっていない方はざっくりと決めるのがおすすめです。ゴールがないのに突き進むのは危険なので、もし志望校が決まらない場合は資料請求をして検討しましょうね。

スタディサプリで7校以上資料請求をすると図書カードが500円分もらえるみたいなので、7校以上頼むのがお得です。ぜひ資料請求してみてください。

大学資料請求に関してまとめた記事があるので、合わせてチェックしてみてください。

【2022年大学受験】現役GMARCH生が大学入学共通テスト試験のおすすめ過去問・予想問題集を比較解説

みなさんこんにちは!現役GMARCH生ブロガーのべってぃです。 受験生の皆さん、こんな疑問をお持ちではありませんか? 大学入学共通テストの過去問と予想問題集、どっちを買えばいいの?? たくさん問題集が ...

続きを見る

【GMARCH(ジーマーチ)大学受験】偏差値・倍率低い・入りやすい郊外キャンパスのおすすめ大学6選

こんにちは!女子大生ブロガーのべってぃです。 高校生、浪人生の皆さんはGMARCHという大学の略称をご存じですか? GMARCHとは、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の ...

続きを見る

【大学受験】大学の資料請求はお金かかるの?図書カードはもらえるの?など受験生の疑問を解決します

こんにちは!現役GMARCH学生ブロガーのべってぃです。 突然ですが、皆さんは大学の資料請求にどんなイメージをお持ちですか? 「うさんくさい」、「本当に図書カードはもらえるの?」、「お金かかるんじゃな ...

続きを見る

【大学受験2023年版】無料の大学資料請求で図書カードやAmazonギフト券がもらえるおすすめサイト7選

こんにちは!元青学生ブロガーのべってぃです。 突然ですが皆さんは大学の資料請求をしたことがありますか?実は大学の資料請求をすると図書カードが貰えることがあります。 例えば、今回紹介する5つのサイト全て ...

続きを見る

-大学受験
-, ,

Copyright© べってぃの大学生ブログ , 2024 All Rights Reserved.