「商品を配送するときにどんな袋を使えばいいの??」
「商品を包む時に使ってる資材が高くて赤字だよ~~」
あなたはメルカリ&ラクマで商品が売れたとき、配送コストで悩んでいませんか??できれば配送コストは安く抑えたいですよね!
実はショッピング袋の再利用や100均グッズの利用で、配送コストが抑えられます!!
今回は少しでもお得に安く配送するためのノウハウをお伝えしますね!
梱包資材の節約術
次は意外と大切な梱包資材(商品を包む袋やプチプチ、袋を留めるテープなど)についてです。
皆さんネット通販は利用したことがありますか?
アマゾンや楽天で商品を頼んだときってダンボールや茶封筒にプチプチで梱包されて送られてきますよね。業者はプロなのでちゃんとした資材を使用しています。しかしフリマアプリを利用している人って業者ではありませんよね。
私たちは個人取引を目的としている素人です。もちろん素人だからといって適当に梱包していいわけではありません。
しかしプチプチを多く使うとコストが高くなってしまいます。梱包資材は少しでも自分の利益をあげるためには大切なものです。できるだけ無駄なものを使わない工夫をしましょう。
そこで具体的におすすめのテクニックを3つご紹介します。
梱包にはできるだけプチプチを使用しない
これ意外と重要です。プチプチは100円ショップにて購入できますが、これを毎回使っていてはすぐなくなってしまいます。100円とは言えど積み重なれば中々の出費ですよね。
とはいっても割れやすい商品(ガラス製品やカード類、ファイルなど)はプチプチをちゃんと使いましょう!
ポイント
ちなみに!私が実践してる、本の発送時にオススメの梱包術を紹介
私は本を発送するとき、プチプチを使用しません。その代わり梱包時にビニール袋ではなく紙袋を使用しています。紙袋は厚紙ですので、若干ですが強度がアップしますよ!おすすめです。(下記画像参照)
「紙袋だけでは本が折れるのでは??」と心配な方は、プチプチを正方形(8cm×8cmぐらい)に4枚切って本の四隅に補強しましょう。
このときプチプチの四方向に切り込みを入れるときれいに補強できますよ♪(画像参照)
ショッピング袋などを再利用する
これも重要!!紙袋はロフトやハンズ、また百円ショップなどで購入できますが、割高です。
数枚で数百円するものを使っていては手元に入る利益は減ってしまいますよね。これでは本末転倒です。そこでオススメなのがショッピング袋の再利用です。
買い物したときに商品を袋に入れてくれますよね。その袋を捨てずに保管しておきます。(下記画像参照)
そして梱包の袋として再利用します。私はトラブル回避のためプロフィール画面に「梱包時ショッピング袋を再利用しています。」とあらかじめ断りをいれています。事前に購入者にお知らせすることで気持ちよくお取引しましょうね。
梱包の袋が無料というだけでもかなりの節約になります。皆さんもこれからは袋を保管して再利用しましょうね!!
商品を入れる袋は安くゲットしよう
通常梱包時に透明のビニール袋に商品を入れます。これは商品が雨で濡れないためや、見た目をよくするためです。この袋をOPP袋と言います。安いOPP袋を使用して配送コストを抑えましょう。
このOPP袋はダイソーで20枚入りで販売しております。しかしこのOPP袋は20枚しか入っていないので、すぐになくなってしまいます。
そこでOPP袋の代用品となる袋を紹介します。ズバリダイソーの「冷凍用ポリ袋」です。
ダイソーの「冷凍用ポリ袋」は、Sサイズ(B5サイズ相当)で70枚入り、Mサイズ(A4サイズ相当)で35枚入りの二種類あります。
このポリ袋はスーパーにあるビニール袋より若干厚みがあって強度が強いです。
今まで160取引をしてきましたが、ポリ袋を使用していてクレームが来たことはありません。安心してご使用くださいね!
まとめ
今回はメルカリ&ラクマの節約術について紹介しました。
ざっくりまとめ
梱包にはできるだけプチプチを使用しない
ショッピング袋などを再利用する
商品を入れる袋はダイソーの「冷凍用ポリ袋」を使う
皆さんもフリマアプリを沢山使ってお小遣い稼ぎをしましょうね!その際に私の節約術を使ってフリマアプリマスターになりましょう。
次はフリマアプリで売れやすくなるコツを紹介したいと思います。
ではまた!!